長野市…新型コロナワクチン接種へ専決処分
長野市は15日付で、新型コロナウイルスのワクチン接種や小中学校へのタブレット端末配備を進めるため、5億3,100万円を追加するR2年度一般会...
布目ゆきお Blog
長野市は15日付で、新型コロナウイルスのワクチン接種や小中学校へのタブレット端末配備を進めるため、5億3,100万円を追加するR2年度一般会...
加藤長野市長が、9日に市内のホテル(国際21)において200人規模で開かれた企業(出身の㈱本久)の新年会に出席していたことが報じられました。...
新型コロナの感染者が連日2,000人を超える事態になっています。長野市内においても、新型コロナの感染患者が急増しています。既に県が14日に、...
11月3日午後6時半から、復興を願う花火が打ち上げられました。台風19号で被災した千曲川流域の12市町の計30カ所で20分間にわたり一斉に打...
20日午前、新型コロナウイルスの感染拡大で利用者が激減するバス業界が、安全性をアピールしようと、長野市若里多目的広場で車両の換気性能などを実...
新型コロナ感染拡大に伴い、外出や帰省を自粛し、アルバイトも困難な状況うが長期間続く中で、長野市は親元を離れて頑張っている学生の皆さんを支援す...
新型コロナ感染症の影響で落ち込んだ市内経済の活性化を目的に発行されるながのビッグプレミアム商品券の申し込みが10月1日から始まります。「推し...
9月市議会定例会での質問より、答弁をQ&A方式でまとめてみました。まずは、withコロナ時代におけるPCR検査の抜本的拡充についてで...
先週5日、長野市生涯学習センターで長野県バス協会の松井道夫専務理事を招き、私鉄県連協力議員団会議を開き、新型コロナ感染症の拡大による公共交通...
8月7日、長野市議会8月臨時会が開かれ、新型コロナ対策にかかる総額57億3,555万円の一般会計補正予算案などを原案通り可決しました。 こ...
社民党長野県連合は7月15日、阿部守一県知事に対し、新型コロナ感染症対策について要望書を提出、意見交換しました。 長野県独自の...
長野市は30日、新型コロナ感染症対策の追加支援策として21億3,092万円の補正予算を市長専決処分で決め発表しました。6月定例会には時間...
1カ月前の5月26日付ブログ記事「長野市…特別定額給付金10万円の申請書はいつ届く?」のアクセスが多いことから、特別定額給付金事業の『今』を...
阿部守一県知事は、新型コロナ感染症で多くの県民、事業者が大きな影響を受けている中、痛みを少しでも共有していくためとして、6月支給の期末手当(...
新型コロナウイルス感染症の影響で本年4月の売上高が前年同月比で20%以上減少した飲食店や小売店の事業者を対象にテナント賃料相当額を支援する「...
新型コロナ感染症対策の影響で、「休業等に伴う収入減少により離職・廃業と同程度に至り、住居を失う恐れが生じている市民」を対象に家賃を支援する住...
6月1日、小・中学校や県立高校の通常登校が再開されました。待ちに待った学校生活の開始です。 しかし、北九州市では、学校でクラスターが発生す...
来年に予定される善光寺御開帳が延期に。市内経済・賑わい再生への影響は深刻です。 正式決定は今週になりますが、第2波・第3波の感染拡大を制御...
安倍政権は5月27日、新型コロナ対策で総額31兆9,114億円の2020年度第2次補正予算案を閣議決定しました。 必要なところへの必要な支...
新型コロナ感染症対策として国においては第二次補正予算案の策定が進んでいます。自治体への地方創生臨時交付金の2兆円増額、医療従事者の支援金給付...
23日(土)、「アベノマスク」が我が家に配達されました。安茂里小市地区は23日に配達されたようです。23日から配布が始まった長野県内では、ま...
25日夜、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が、宣言期限の31日を前倒しして約50日ぶりに全面解除されました。 北海道や神奈...
5月の大型連休明けから1週間のタイミングとなる14日、長野県を含む39県で緊急事態宣言が解除されました。解除後に迎えた週末をどのようにお過ご...
国民一人当たり10万円を支援する特別定額給付金について、長野市は申請書の郵送配布を5月18日から順次開始し5月中にはすべて配布できる見通しを...
12日の市議会・政策説明会で市長は、「感染症患者のプライバシーを保護するため、公表が市民の不利益とならない場合は、企業は従業員の感染の事実を...