戦後70年…響け「非戦の鐘」

第二次世界大戦、太平洋戦争の敗戦・終結から70年目の8月15日、地元の称名寺で「非戦の鐘」を撞きました。
IMG_0488
「非戦の鐘」は浄土真宗本願寺派の市内7カ所の寺院で取り組まれているもので、宗派を超えて賛同し、毎年参加させていただいています。

今年は、戦後70年…節目の敗戦の日です。
平和安全法制という名の「戦争法案」の制定強行が企てられ、他人事のように「謝罪」を語る安倍首相の「戦後70年談話」が発表される中、特別な想いを抱きながら「非戦の鐘」を撞かせてもらいました。

戦後50年の「村山談話」の「お詫び」を継承するとされる「戦後70年安倍談話」は、「侵略」「植民地支配」「反省」「謝罪」…4つのキーワードが盛り込まれたとはいえ、日本の侵略を明示せず、過去形でしか「謝罪」を語ろうとしないところに安倍首相の真意が見えています。侵略・植民地支配も反省も謝罪も他人事のようにしか聞こえません。

ましてや「将来の世代に謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」との一節には、首相あなた自身の歴史認識の誤りが問われているのだと強く異議を申し立てたいと思います。
「戦争法案」で再び「戦争をする国」に大転換させようとしていること自体が、将来の世代に戦争責任の宿命を背負わせることになることを厳しく自覚してもらいたいものです。

新たな「戦前の時代」にしない!…このことを改めて誓う8月15日です。

Related Images: