コロナウィルス感染防止…長野市の小中学校は3月3日(火)から臨時休校へ

安倍首相が唐突に「3月2日(月)から春休みまで全国の小・中・高や特別支援学校を臨時休校するように要請する」と発表したことを受けて、長野市は本日28日、「文部科学省からの通知には、臨時休業の機関や形態等については、地域や学校の実情を踏まえるよう示されている」ことから、「本市としては、2日(月)は準備のため登校し、3日(火)から春季休業の開始日までの間を臨時休業とする」ことを決定し、午前11時半ごろには各学校を通じ保護者にメール通知されました。

卒業式については、「感染防止のための措置を講じたり、必要最小限の人数に限って開催したりする等の対応の下で行う予定」とされています。

また、夕刻までに、子どもの放課後の居場所である児童館・児童センター・こどもプラザ90施設は、3日から春休み開始までの間、学校休業日と同様、全日開館することを決定し通知しました。

ただし、留守番のできる児童は、自宅で過ごすよう呼びかけています。

懸念されることは、児童センターやこどもプラザでは、学校の教室以上に狭い空間で長時間一緒に過ごすことになり、濃厚接触の危険性が極めて高いことです。加えて、支援員の皆さんの配置が間に合うのかも心配されます。

むしろ、低学年については普通教室で、担任先生の管理監督のもと、互いの距離を置きながら自習などをしながら生活する態勢を作るほうが良いのではないかと思います。

学校や放課後子ども総合プランを所管する教育委員会や子ども未来部は大混乱のもとの決定であったと推察しますが、やむを得ない決定と受け止めるものの、子どもたちの生活環境の保証には知恵を出し合い、改善すべきは改善することが重要であると考えます。

併せて学校給食センターでは食材のキャンセルに始まり、対応に追われます。調理員の皆さんの休業補償も課題となります。

それにしても、安倍首相の「子どもたちの健康・安全を第一に考え、多くの子どもたちや教員が日常的に長時間集まることによる感染リスクにあらかじめ備える観点から」の「政治判断」との主張には驚きです。感染拡大防止策とはいえ、いわば「要請」の名を借りた「強権発動」でしょうと言いたいです。

どんな科学的・医学的根拠に基づく措置なのかが曖昧なままです。

現場での混乱が容易に想定される中では、少なくとも学童保育の在り方、財政的支援、また仕事を休まざるをえない保護者の休業補償等をパッケージで発表すべきところです。

安倍首相は「政府が責任をもって対応する」と強調しているのですから、責任をもって対応してもらわなければなりません。

何よりも、子どもたちの不安、親御さんたちの不安を最大限解消していくことが大切です。

昨日27日から始まった3月議会定例会…4日に代表質問が行われ、改革ネットとして私が代表質問に立ちます。コロナウィルス感染症対策についても質問通告しましたが、刻刻変化する状況を見極めながら、質問に取り上げる予定です。

石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒、うがいなどをこまめに行い、できる限り混雑した場所を避けるようにしましょう。また、睡眠を十分にとっていただき、感染予防を徹底しましょう。

新型コロナウイルス感染症対策・相談窓口【長野市HPへ】

手洗いで感染症予防

咳エチケットで感染症予防

Related Images: