
安茂里ふれあいコンサート、盛大に
初秋の候、9月です。否応なしに”いよいよ感”が強まります。 さて、9月1日、安茂里ふれあいコンサートが盛大に催され、来賓として挨拶をさせて...
初秋の候、9月です。否応なしに”いよいよ感”が強まります。 さて、9月1日、安茂里ふれあいコンサートが盛大に催され、来賓として挨拶をさせて...
ホントに朝夕はめっきり過ごしやすくなりました。大型台風の襲来がないことを願うばかりです。 今日は、市議会議員選挙の立候補届の事前審査。後援...
お盆を過ぎ、先週あたりから、日中の日差しが和らいでいるように感じます。朝夕はめっきり涼風が吹き始め、エアコンなしで過ごすことができますものね...
8月19日、今任期最後の議会となる9月市議会定例会が閉会しました。9月8日告示・15日投票で戦われる市議選があるため、1カ月前倒しで開かれて...
猛暑が続く中、9日間にも及んだ「盆休み」、皆さんいかが過ごされましたでしょうか。 暦通りで仕事に励まれた方も多いことと思います。 挨拶回...
台風10号が西日本に上陸・北上し日本海側に抜けるようです。各地に被害をもたらしています。これ以上、大きな災害にならないことを願わずにはいられ...
昨日13日、あいさつ回りの途中、14時45分発の市防災メールで「安茂里小市3丁目、小市保育園の西北西でその他火災発生」の知らせが入り、急遽、...
8月10日、「松代大本営朝鮮人犠牲者追悼平和祈念碑」建立24周年の集いが催され、朝鮮人犠牲者に黙とうを捧げ献花を行いました。 松代大本営追...
市政直行便NO.52号を作成しました。4期目4年間の取り組みと5期目に挑戦する決意と抱負をまとめました。いわば、特集号です。 これから、地...
8月6日、市議会本会議が終わった夜、市議選に向けた総合後援会と労組後援会の総会を兼ねた市政報告会を県労働会館で催していただき、五選勝利を誓い...
74回目の原爆の日を迎えた8月6日。 午前8時から県労働会館で原水爆禁止長野県大会が開かれ、原爆投下の8時15分、広島との中継を結び、「ヒ...
長野広域連合のごみ焼却施設建設に伴い新装オープンした健康レクリェーション施設「サンマリーンながの」の利用料金が見直され、引き下げられることに...
暑いですね!熱中症にご用心!ご自愛ください。 さて、先週7月31日から9月市議会定例会が始まりました。8月19日までの会期です。 9月に...
7月26日午後、私鉄長野県連の協力議員団会議を開き、長野県の交通政策の現状と課題をはじめ、松本市のノーマイカーデーの取り組み、佐久市における...
7月28日(日)午前、市議選に向けた後援会事務所開きを開いていただきました。 安茂里住民自治協議会の戸津勝洋会長(小柴見区長)をはじめ...
年金、消費税、改憲などを争点とし、暴走を続ける安倍政治への審判を問う参院選は7月21日、投開票され、県選挙区では 市民と野党の統一候補、羽田...
参院選最終日となった20日、社民党メガホン隊で「比例区は社民党」を訴えました。 社民党県連・中川ひろじ代表(県議会議員)、池田清幹事長(県...
6年半も、アベ暴走政治が続いています。 安倍一強体制のもとで、森友・加計問題、自衛隊のPKO日報問題、統計不正、「老後2000万円」報...
市民と野党の統一候補、羽田候補の19日遊説は終日、県都長野市。 午後1時50分から安茂里駅前の農協直売所の駐車場で最後の訴え。 ...
社民党の政見放送です。比例1議席が確保が見えつつあるものの、極めて厳しい情況の下で最終盤を迎えます。 国政政党としての存続をかけた参院選。...
いよいよ参院選最終盤。与野党一騎打ちの長野県選挙区は大激戦・大接戦、予断を許さない情勢です。 市民と野党の統一候補・羽田雄一郎さんは、14...
参院選長野選挙区、市民と野党の統一候補・羽田雄一郎さんの個人演説会が安茂里地区で開催されます。 明日7月14日(日)午後6時~7時 安茂里...
7月10日、社民党の吉川はじめ幹事長が来県。飯田市・伊那市・岡谷市・上田市・長野市で街頭から「比例区は社民党、選挙区は羽田雄一郎」を訴えまし...
第25回参議院議員選挙が4日公示され、21日の投開票に向けた選挙戦が始まりました。 事実上の与野党一騎打ちとなる長野県選挙区。4日午前8時...
6月30日、「市政を語る会」を安茂里公民館で催しました。 大雨警報が解除となり、一挙に蒸し暑さが増す中、60名あまりの皆さんに集っていただ...