
投票に行こう!…信州市民アクションニュースより
長野1区、とりわけ大票田の長野市で、自民候補の追い上げが激しいと伝えられる終盤情勢。 突き放しましょう。そのためにも投票へ。20日からは支...
長野1区、とりわけ大票田の長野市で、自民候補の追い上げが激しいと伝えられる終盤情勢。 突き放しましょう。そのためにも投票へ。20日からは支...
長野市議会は19日、会派代表で構成する「新型コロナウイルス対策連絡本部」を設置し、市対策本部と情報共有を図るとともに、議会としての対策意見を...
望まない受動喫煙を防ぐために屋内施設を原則禁煙とする改正健康増進法が昨年4月に全面施行され1年が経つ中、善行寺御開帳を見据え、受動喫煙の防止...
参院補欠選挙は残すところ1週間。 18日(日)正午からJR長野駅前で「選挙に行こうよ!投票しようよ!」を呼びかけスタンディング行動。市民の...
長野県及び長野市は14日、4月8日に再延長した酒類を提供する飲食店等への休業・時短要請を15日をもって解除・終了すると発表しました。 ...
今頃ですが、3月末に新聞折込をした「改革ながの市民ネット」の会報です。3月定例会特集です。 JPEGでアップします。 教育長人事を巡る問...
4月13日、政府は関係閣僚会議でトリチウム汚染水海洋放出を決定しました。 基準の40分の1まで海水で薄めて放出するとしますが、トリチウム等...
参院補選が始まって4日目。我が羽田次郎候補が、8日の長野での第一声から、広い県内を一巡し、再び長野に。 11日は長野市内で遊説、6ヵ所で街...
長野市は、感染警戒レベル5の発出下、感染拡大を制御するため、11億4,775万円の4月補正予算を専決処分し、9日発表しました。7日に議会に説...
4月11日(日)、市民と野党の統一候補・羽田次郎さんが県内を一巡し長野市に入ります。 次の場所で街頭演説を行う予定です。最寄りの場所に足を...
8日、65歳以上の高齢者向けの新型コロナワクチンが茅野市と北相木村に県内初で到着したとのニュース。ワクチン供給が限られる中、県内23の「モデ...
参院補欠選挙が始まると同時に、全県で感染警戒レベルが引き上げられました。 長野市の直近の感染状況は、1週間の新規陽性者数が94人(8日現在...
事実上の与野党一騎打ちとなる参院長野補欠選挙。 市民と野党の統一候補、立憲民主党の羽田次郎さんは、「コロナの犠牲となった兄・雄一郎の“子供...
4月4日、JA長野県ビル・.アクティホールで信州市民アクションの主催による「市民と野党の集い」が催され、コロナ感染対策のもと、会場には130...
3日午前、松代城址の花見に出かけました。満開の桜に、いっとき、コロナ禍を忘れます… ギャラリーで…(クリックで拡大します) これ...
4月1日、長野市公契約等基本条例が施行されました。全面施行ではなく、後述する「労働環境報告書の提出」「労働者からの申出」「不利益取扱の禁止」...
4月新年度が始まりました。暖かな日和が続き、桜も一挙に見ごろを迎えています。 さて、8日にはいよいよ参院補選が始まります。 政治決戦にあ...
31日の長野市内のコロナ感染者数は29人に及び、過去最多に。 長野県は31日、感染警戒レベル「5」とした長野市内の17地域(指定地域)の接...
今日31日付の信濃毎日新聞は、告示が迫る参院補欠選挙の「告示前情勢」として「羽田氏先行、追う小松氏」と報じました。はっきりとした県民審判を示...
長野市は、県が感染警戒レベルを「4」から「5」に引き上げ「特別警報Ⅱ」を発出したことに伴い、重症化リスクの高い高齢者の感染防止のため、老人福...
感染拡大が止まらない長野市…長野県は29日、長野市の感染警戒レベルを「5」(県独自の基準で6段階、「6」は国の緊急事態宣言レベル)に引き上げ...
長野市内をはじめ、県内のコロナ感染拡大が止まりません。市内では、事業所や高齢者施設での集団感染等により、連日20人に及ぶ感染者が発生していま...
長野市議会3月定例会は22日、1,552億8,000万円の2021年度当初予算案をはじめ市側から提出された77の議案すべてを原案通り可決し閉...
14日夕方、北信市民連合の呼びかけで、参院選補欠選挙の予定候補者である羽田次郎さんと野党3党(立憲・共産・社民)の代表らの合同街頭演説会が取...
3月11日、東日本大震災、東京電力・福島第一原発の事故から10年を迎えます。 7日、市内の南千歳公園で、フクシマを忘れない!ひろげよう脱原...