更なる議会活性化に向け、検討委員会が始動…ようやくです!

 6日、長野市議会の活性化をさらに進めていくために「議会基本条例検証・議会活性化検討員会」の初会合が開かれ、9月上旬の答申化に向けて議論が始まりました。市民ネットからは私が委員として参画することになりました。

6月7日付信濃毎日新聞でも大きく取り上げられました。注目に応えられる議論を尽くしたいものです。

 
 昨年9月の改選から既に9カ月、昨年末には各会派から議会基本条例の検証課題、活性化に向けた意見のとりまとめがされたものの、検討委員会の在り方や構成などをめぐり合意に至らず、6月議会直前になってようやく軌道に乗ったものです。

 しかし、実質3カ月の期間で、どこまで合意にこぎつけることができるか、不確定要素が多いのですが、「市民に身近な議会、市民の信託に応えられる議会を体現していかなければならない」との出発点を共有し、精力的に協議し、更なる議会活性化を形にしていくことが求められます。

 検討委員会は議長の諮問機関という位置づけで、議長から「H21年9月に制定した議会基本条例の制定から3年近くが経過したことから、条例制定以降の検証を踏まえた本市議会の活性化を進めるため意見を求める」との諮問に基づきスタート。
 委員会は10人で構成(新友会5、共産・改革ながの・公明・市民ネット・無所属各1)、1回目の委員会は委員長に小林義直議員(新友会)、副委員長に野々村博美議員(共産)を選出した上で、7月段階で各会派の意見に基づき優先検討項目を抽出し活性化案の合意を図る、8月段階では優先検討項目以外の項目に関し活性化案の合意を図る、とする協議スケジュールを確認しました。最低でも月3回程度の委員会を重ねていく必要があります。次回は6月26日です。
 検討委員会に参画している委員は、会派を代表しているわけで、一定の責任と権限を持って協議に臨んでいくことも確認されました。とかく、最大会派の「持ち帰って検討」の繰り返しで、スピーディな協議・確認が阻害されているとの懸念があるためです。会派内討議の充実も必要ということでしょう。

 議会の役割は、市民の声に基づき、市行政を厳しく監視・チェックし政策決定を行うとともに、市民の幸せのために市行政の足らざる部分を政策提言・政策立案し実現することにあります。
 過ぐる市議選の低投票率等に鑑み、市民から遠い存在となっている議会を、市民に身近な議会へと改革し、真に市民の信託に応えられる議会の姿勢を打ち出すことは急務となっています。

 「議会の議論が見えない」との声に対し、議会基本条例の理念を活かし、市政報告会・市民との意見交換会をはじめ、議会活動の「見える化」を図ること。無論、議員個人の市政報告・情報発信をより活発化することも重要です。

 「議員の活動が見えない」との声に対し、政策条例を立案し制定させていくプロセスと結果をつくりだすこと。市側が提案する議案をはじめ市長提案について、何を焦点にして、どのように向き合っているのか、議員の対応を市民によりわかりやすく広げていくことが重要だと思います。

 この日の協議で、私からは長野市議会の活性化の取り組みの客観的な評価をまずは共有することが大切ではないかと問題提起しました。因みに日経新聞が全国810自治体議会を対象に4月に実施した「議会改革度調査」では、長野市議会は総合得点29.6点(100点満点)、総合偏差値56.56、総合順位は178位(H22年度は29位)という結果でした。トップは千葉県流山市議会で総合得点66.8、総合偏差値96.26です。

5月21日付日本経済新聞の報道より


5月21日付「日経グローカルNo.196」より。議会改革度調査の詳細がまとめられています。長野市議会の評価は別稿でまとめたいと思います

 順位にこだわるものではありませんが、情報公開・市民参加・議会としての説明責任・議員間討議・執行機関との緊張関係という観点から、先進的とされる自治体に比較し何が課題となっているのかを客観的に見つめ直すことから出発することが必要だと思うからです。
 極めて当たり前のことなのですが、「検討協議の中で」ということになり、調査結果を共通資料とすることになりました。
 
 6月市議会の中では、傍聴席での要約筆記、手話通訳が試行されます。また本議会傍聴における保育支援も具体化しています。
 長野市議会の議会改革度は決して低いものではないと自負はしていますが、更なる議会改革を考えると、具体的には議会報告会や市民との意見交換会の制度化、政策立案・政策提案につながる議員間討議の仕組みづくり、議決案件の拡大、委員会議事録のウェブ公開などを通して、市民との接点を広げ、行政監視機能を高めることにあると思います。

 しっかり取り組みたいと思います。ご意見をお寄せください。

【参考】
2011.05.14改選から8カ月…議会活性化、ようやく入口に
2011.01.19議会改革度ランキング(早稲田大学マニフェスト研究会)
2011.01.10市民ネット「議会基本条例の検証と今後の課題」
2011.01.08議会運営員会視察報告(その1)…さいたま市議会編
2011.01.08議会運営員会視察報告(その2)…会津若松市議会編
2011.01.08議会運営員会視察報告(その1)…盛岡市議会編

Related Images: