
総務委員会…長野市消防団と意見交換
8月1日、市議会総務委員会で長野市消防団の皆さんと、「長野市消防団の現状と課題」について懇談会を開きました。 消防団からは、猪俣正...
布目ゆきお Blog
8月1日、市議会総務委員会で長野市消防団の皆さんと、「長野市消防団の現状と課題」について懇談会を開きました。 消防団からは、猪俣正...
7月27日~29日、市議会「改革ながの市民ネット」で、福島県郡山市、青森県八戸市、岩手県紫波町を行政視察。 郡山市はH17年度から...
26日、安保法制の違憲訴訟を長野地方裁判所に起こしました。 信州安保法制違憲訴訟の会が取り組む訴訟で、私も原告団の一員となりました...
24日、日曜日は午前6時から地元小市区の1班・2班で公園清掃、午前7時からは「犀沢公園橋通りを愛する会」のボランティアで草刈り。 犀沢...
5月14日に開催した第4回議会報告会の『報告集』が、議会報告会実行委員会の議を経て、このほど取りまとめられ、公表されました。 『報告集...
先週末になりますが、三連休を利用して娘たちが帰省し、八ケ岳クラフト市に出かけたり、中軽井沢のペンションに一泊したりと「涼を求めて」家族で過ご...
7月8日、川中島在住の車いす利用の障がい者、堀内宗喜さんの路線バス利用について、当事者である堀内さん、アルピコ交通長野支社、市障害福祉課の...
7月2日、公共施設見直しのモデル地区とされる芋井地区の第4回市民ワークショップの模様を感想を交えて報告してきたところですが、このほど、市の...
1人区…事実上の与野党一騎打ちとなった参院選長野県選挙区は、市民と野党の統一候補である杉尾ひでや氏が57万4,052票を獲得、自民現職に7万...
やったー! 全国注目の長野県選挙区は、市民と野党の統一候補・杉尾ひでや氏が当選を果たすことができました。 横一線の大激戦と伝...
参院選最終日の9日、選挙区・杉尾ひでや候補は安茂里の農産物直売所前で最後の街頭演説会。 「選挙区、一歩も譲らず」「自民党単独過半数、改...
7月6日、JR長野駅前で行われた信州市民連合主催による野党3党の代表らによる杉尾ひでや候補の街頭演説会。 ➡YouTubeにダイジェス...
6日午後2時半から始まった3野党代表による杉尾ひでや候補の街頭演説会。 1000人を超える市民が長野駅前に結集し「負けられない!必ず勝つ!...
6月市議会定例会の総務委員会で明らかにされていた一件です。 7月4日の市議会会派総会で改めて市側から説明されました。 3者合意書...
参院選最後のサンデー3日は、社民党比例選挙車で長野市内を遊説、青年のメガホンキャラバン隊と合流しながら、「選挙区=杉尾、比例区=社民」を訴え...
2日午後、選挙戦の合間を縫って(?!)、公共施設見直しのモデル地区とされている芋井地区の市民ワークショップに参加してきました。 4回目...
社民党のTVCMがYouTubeにアップされました。 吉田ただとも党首がメインで、「今の日本に必要な矢」編と「政治の暴走をストップ」編...
30日夜、社民党党首・吉田ただとも参議院議員の個人演説会として、比例は社民党勝利の演説会を県労働会館で開きました。 候補者本人は全...
街並みの紫陽花が鮮やかです。 長野では雨の少ない梅雨となっていますが、いろんな色の紫陽花を愉しめる季節です。 我が家の庭から。 ...
第四学校給食センターを巡る国補助金問題は、当面、市単独事業として継続することをもって一定の方向性を議会としても議決・承認しました。 顛...
26日夜、参院選長野選挙区の杉尾ひでや候補の個人演説会が安茂里公民館で開かれ、100名の皆さんに駆けつけていただきました。 杉尾候補は...
昨日24日、6月市議会最終日の本会議、紹介窓口議員となっていた「日米地位協定の抜本改定等を求める請願」が総務委員会で不採択となったことから、...
明日26日、杉尾ひでや候補の個人演説会が安茂里公民館で開かれます。 市民と野党の力で何としても押し上げたいものです。 連絡がなか...
6月9日から開かれてきた6月市議会定例会は24日、1億6100万円余のH28年度一般会計補正予算など、市側が提出した20の議案すべてを可決...
22日、参院選が公示されました。 市民と野党の統一候補である長野県区「杉尾ひでや」候補を応援するため、JR長野駅前での第一声に参加...