
長野市H29年度予算編成にあたっての政策・施策要望書を提出
28日、改革ながの市民ネットとして、加藤市長に「H29年度予算編成に対する要望書」を提出、意見交換しました。 新年度予算編成では、...
布目ゆきお Blog
28日、改革ながの市民ネットとして、加藤市長に「H29年度予算編成に対する要望書」を提出、意見交換しました。 新年度予算編成では、...
今年も、安茂里総合市民センターを飾るイルミネーションが灯りました。 21日、午後5時30分に点灯式。 11月6日に催される「...
18日、19日と丸2日間かけて、安茂里地区内の土木事業関係の現地調査に同行しました。 通学...
19日夕刻、安茂里小市1丁目、我が家の西隣2軒目の住宅で火災が発生。 隣組です。 家主が不在中の火災でしたが、ご近所の皆さんの通報が早か...
沖縄・高江のヘリパッド建設阻止行動の先頭に立つ沖縄平和運動センター議長の山城博治さんが17日、沖縄防衛局が基地施設内に設置した有刺鉄線を切断...
16日、安茂里公民館で第21回安茂里老人福祉センター祭りが催されました。 センターの講座や自主サークルの皆さんの発表会です。 力作ぞ...
天高く晴れ渡った15日、私の後援会(塚田武司会長)と実行委員会(同実行委員長)の主催による「第11回マレットゴルフ交流会」が犀川第一グランド...
14日、第25回全国消防操法大会が長野オリンピックスタジアムで開かれ、被災で参加辞退となった熊本県を除く46都道府県のエース47チームが...
10日~12日、沖縄県・高江のヘリパッド建設阻止現地闘争に参加してきました。 平和フォーラムが全国に呼びかけたもので、長野県護憲連合か...
9日、第61回松代藩真田十万石まつりの出陣式に参加。 雨が心配されましたが、熱気が雨雲を吹き飛ばしました。 写真の前列ほぼ中央が、真...
「ご近所の底力を試す訓練」…地元小市区の防災訓練が8日、避難所の安茂里体育館をメイン会場に行われ、約150人の住民が参加しました。 ...
4日、改革ネット会派総会で、市側から当面の重要案件について説明がありました。 来年度の度予算編成方針をはじめ、一般廃棄物(生活雑排...
「9月市議会の質問より」シリーズ4回目(最終回)です。 「公共交通利用促進策の具体化を質す」です。 最近の状況を含めてまとめました...
10月1日が誕生日で59歳となりました。 FaceBook上では、お祝いの温かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。 ...
9月29日に、長野市立皐月保育園の移転改築の問題で、会派に説明がありました。 経過を簡単に報告しながら、移転先の「今」と課題をお伝えし...
先日、伊勢宮区創設50周年の記念式典が盛大に催されましたが、今日10月2日は50回記念の伊勢宮区民運動会です。 開会時の9時ごろには秋晴れ...
10月1日、長野市西和田にある北陸信越運輸局長野運輸支局で、第4回バスまつりが催され、家族連れやバスマニアで賑わいました。 JR長野駅...
「9月議会の質問より」…シリーズ3回目、「ひとり親家庭の子どもの学習支援、希望者すべての受け入れを」です。 長野市では今年度新規事...
今日29日、H28年度長野市戦没者追悼式が市芸術館で営まれました。 戦後71年、「新たな戦争遺族をつくってはならない」と心に刻みながら...
9月市議会定例会が閉会してから、早いもので1週間が経ってしまいました。 随時、質問と答弁、今後の取り組みの課題をまとめながら報告します...
24日~25日、今週末も、地域の行事にお招きいただきました。 24日(土)はホテル信濃路で差出中区の敬老祝賀会。 午後か...
台風16号による長野市内の被害状況は、人的被害こそなかったものの、一部冠水や土砂崩落、法面崩落、倒木など40カ所を超える被災となりました。 ...
避難勧告や秋祭りのため、議会最終日の報告が今頃となってしまいました。 議案等の採決を行った16日の本会議では、市側から提出されたH28...
昨日21日は、小市志奈埜市(しなのいち)神社と犀川神社の秋季例大祭。 時折の小雨となりましたが、大勢の人出で賑わいました。 今日22...
記録的な大雨で、全国各地に土砂災害や浸水・河川の氾濫を及ぼした台風16号。 長野市でも、20日16時50分に土砂災害警戒情報が発表され...